このページにはプロモーションが含まれています

おすすめダニ対策|布団やベッドでアレルギー源のダニがいるか分かる方法は?即効性のある退治方法まとめ

tick

かゆみやアレルギーの原因となるダニですが、家の中にダニがいるかわかる方法はあるのでしょうか?

また布団やベッドのダニ対策として知られるスプレー・布団乾燥機・シートは、本当にダニ退治におすすめだといえるのでしょうか。

今回はダニの生態を解説しながら、即効性がある効果的なダニ対策の方法を紹介します。

「ダニ退治に悩んでいる」「おすすめのダニ対策が知りたい」という人は、ぜひ記事をチェックしてくださいね。

目次

家に生息するダニの種類は?

身近に生息しているダニの種類は、数十種類あるとされています。

その中でも人間にとって害のある代表的なダニが「チリダニ」と「ツメダニ」です。

チリダニ

チリダニ
引用元:Wikipedia-ヒョウヒダニ

チリダニは、屋内環境において最も数の多いダニだとされています。

家の中に存在するダニの80%~90%を占めており、カーペットや布団など人が多く接触する場所を好みます。

体長は0.1ミリ~0.4ミリと小さく、肉眼では見つけられません。

人を噛むことはなく、人のフケや垢をエサとして繁殖していきます。

スクロールできます
大きさ0.2~0.4mm(目視不可)
透明(または乳白色)
発生場所布団・マットレス・絨毯など
好む環境湿度が高く、暖かい場所
温度(20~30度)、湿度(60~80%)
エサ人のフケやアカ
繁殖時期6月~10月。梅雨時期が一番多い。

チリダニは人を刺したり噛んだりすることはないものの、チリダニの死骸やフンを吸い込むとアレルギー症状を引き起こすことがありますよ。

ツメダニ

ツメダニ
引用元:Wikipedia-Cheyletidae

ツメダニは、基本的にチリダニなどを捕食するダニです。

本来、人間を噛むツメダニは室内では比較的数が少ない種類のダニですが、ツメダニのエサとなるチリダニ等が増えると大発生する事があります。

ですので、布団で寝ていて「あれ?噛まれたかな?」と思った時には、かなりの数のダニがいると考えて間違いないでしょう。

スクロールできます
大きさ0.7~0.8mm(目視不可)
淡黄橙色
発生場所畳・絨毯・布団・マットレスなど
好む環境湿度が高く、暖かい場所
温度(20~30度)、湿度(60~80%)
エサチリダニ
繁殖時期梅雨と秋口。8月~9月が一番多い。
その他刺されると激しいかゆみが起こる

ツメダニは人間を噛むこともあり、噛まれると赤く腫れあがって、強い痒みが一週間を超えて長く続きます。

ダニが発生する条件とは?

ここではダニが発生する条件を3つ紹介するので、当てはまるものがないかチェックしてくださいね。

高温多湿

ダニが好むのは温度20〜30℃、湿度60〜80%とされています。

高温多湿の条件は、まさに日本の梅雨明けから夏にかけての気候に該当するといえるでしょう。

この時期にしっかり対策をしないと、ダニが爆発的に繁殖してしまう危険性があるため注意が必要です。

意外な盲点は冬場です。暖房と加湿器をセットで使うとダニが喜ぶ条件が揃ってしまうので、ダニの対策をしっかりと行ってくださいね。

豊富なエサ

多くのダニは、フケや垢、髪の毛などのタンパク質を好みます。

つまり、私たち人間の体から出ているフケや垢は、すべてダニのエサになるといえるでしょう。

また、食べ物のカスやカビもダニが好むため、ダニの発生を抑えるには部屋の掃除をこまめに行うことが大切です。

いつも使っている寝具には目には見えないフケや垢が付きやすく、ダニが発生しやすのですね。

ダニが隠れられる場所

ダニは、卵を産むために隠れる場所を探しながら移動しています。

また暗い場所を好む習性があるため、布団の中やカーペット・ソファの裏などは、ダニが集まりやすいといえるでしょう。

ですので、家具のすき間や繊維の奥に潜り込めるような環境が多いと、ダニに注意が必要です。

ダニ対策を重点的に行うべき場所は?

家の中でダニ対策を重点的に行うべきなのは、布団やベッドであるといえるでしょう。

寝具はエサの宝庫である上に人間の体温や汗(水分)が加わって、ダニにとって快適な環境となっているのです。

また、寝具に横たわっている時は私たちの口や鼻が枕や布団にとても近い位置にありますよね。

そのため、ダニの死骸や糞などのアレルゲンを大量に吸ってしまう事にもつながります。

ダニ対策を行うべき場所はたくさんありますが、まず布団やベッドのこまめなケアから始めるとよいでしょう。

ダニがいるかわかる方法は?

健康に悪い影響を及ぼすダニですが、家の中にダニがいるかわかる方法はあるのでしょうか?

ここではダニがいるかわかる方法を、詳しく解説します。

簡易検査キットを使う

家にダニにいるかわかる方法に、市販の簡易検査キットを使う方法がありますよ。

たとえば「掃除機で採取したごみを元に判定する」「寝具にシートを貼り付ける」などさまざまな方法があるので、自分にとってやりやすいものを選んでくださいね。

ダニスキャン
ダニスキャン
  • ダニアレルゲンをその場でチェック!
  • 約20分で結果が分かる!
  • 5回分あるので便利!

15分でバッチリ判定が出ます。うちの3つのマットレスを検査したらそれぞれ判定が異なり、ちゃんと機能してると思いました。…結果が見えるって感動です!

引用元:【楽天市場】購入者さん

アレルギー疾患持ちの家族のために、家中検査してみました。検査の方法は、簡単でした。場所によって違う結果が出たので、きちんと検査できているのではないかな、と思います。

引用元:【楽天市場】購入者さん

ダニスキャンは5回分のキットが届くので、家の中でダニが多い場所を特定するのに役立ちそうですね。

アレルギー検査を行う

実際にかゆみや鼻水といった症状が出ているなら、ダニのアレルギー検査をするのがおすすめです。

一般的にダニのアレルギー検査は、アレルギー科・内科・耳鼻咽喉科・皮膚科などで実施しています。

すでにダニによるものと思われる症状が現れている場合は、保険適応で検査が可能な場合がありますよ。

まずは受診して、詳しい症状を医師に相談してみましょう。

保険適応にならない場合でも、自費で検査するとは可能です。その場合の費用はおよそ数千円だとされていますが、事前に窓口に問い合わせてくださいね。

チェックリストで確認する

ダニが家にいるかわかる方法として、チェックリストを利用してみましょう。

以下の項目に当てはまるものが多いほど、家にダニがいる可能性が高いと考えられますよ。

  • カーペットの下に掃除機をかけていない
  • ソファに掃除機をかけていない
  • 部屋をこまめに換気していない
  • 毎日掃除機をかけていない
  • ベッドにぬいぐるみを置いている
  • 布団乾燥機を使っていない
  • 寝具の洗濯を週に1回していない

間違った対処法ではダニを退治できない!

ダニの生命力はかなり強いため、間違った対処法では退治できません。

ここではダニ退治に適していない対策法をまとめます。

洗濯機での丸洗い

ダニは「水の中(洗剤水)に一週間つけても死なない」とされているため、洗濯機で丸洗いしても完璧にダニ対策することは難しいと考えられるでしょう。

布団や毛布、カーペットなどは、繊維の奥深くにダニが潜り込んでしまうため、洗濯機で洗ったとしても死滅しないダニが残ってしまいます。

また、水に浸かって窒息しても仮死状態になるだけで、そのあと息を吹き返すそうですよ。

ダニの生命力は、驚くほど強いのですね。

掃除機で吸う

掃除機で吸っても、ダニを退治することはできないとされています。

生きているダニは足先にあるカギ爪や吸盤のような器官で繊維にしがみつくので、掃除機で吸っただけでは剥がされず残ってしまう可能性が高いのです。

また、仮に掃除機で吸い取ったとしても、掃除機の中でダニは生きています。

こうしたことから、ダニを退治するのに掃除機は向いていないといえるでしょう。

生きているダニには効果が薄いものの、ダニの死骸や糞を掃除機で吸い取るのはアレルギー対策に有効なので、ぜひ掃除機を活用してくださいね。

天日干し

ダニが死滅するには50度以上の熱が必要ですが、布団を干しただけでは、真夏であってもその温度に達しません。

また、生きているダニは温度がより低い布団の裏に移動するので、何時間干したとしても、大半のダニは生き残ってしまいます。

期待される紫外線についても、以前「所さんの目がテン」という番組で検証が行われていましたが、紫外線でダニは死滅しませんでした。

UVライトで一か所に1分以上の照射をすれば、表面のダニは死にますが、繊維の奥に逃げてしまったダニは生き残ってしまいますので、あまり効果的とは言えません。

即効性があるダニ退治の方法とは?

50度以上の熱

ダニは、50度以上の環境だと長期間生きられないとされています。

特に60度以上になると、わずか15分でダニは死滅するとされています。

ダニは50℃以上で死ぬから高温乾燥させれば良いと。近場に丁度コインランドリーあったから衣類全部乾燥機に打ち込んできた。

引用元:X-@dolga0

布団乾燥機は55度以上になるものが殆どなのでダニの駆除に効果的ですし、コインランドリーの乾燥機であれば大きなカーペットや布団も一気に対策できますね。

厚みのある毛布や布団では難しいですが、カーペットであれば「スチームアイロン」を丁寧にあてるのも効果的ですよ。

駆除剤(バルサンなど)

ドラッグストアでは、バルサンなどさまざまな駆除剤が販売されており、高い効果が期待できるでしょう。

ただし小さな子どもや高齢者がいる場合は駆除剤の影響が心配され、使う人を選ぶかもしれません。

アレルギーに効果的なダニ対策とは?

アレルギー対策をするためには、ダニを死滅させるだけではなくダニの死骸や糞を取り除くことが大切です。

生きているダニは、熱を加える以外で死滅させるのが難しいので、まずはしっかり対策してください。

およそ50度で30分、60度なら一瞬でダニが死んでしまうのだと覚えておきましょう。

ダニの死骸やフン。これらが乾燥して空気中に舞い、それを吸うとアレルギーを起こしやすくなる。こまめな掃除はもちろん、布団を干し、クリーナーをかけること、窓を開けて風通しを良くすることも心がけてね

引用元:X-@ashiyabi_sango

またダニが死滅したとしても、その死骸や糞が残っているとアレルギーを引き起こす原因となるため、忘れずに対策してください。

ダニのアレルギーには、「熱で死滅させる」「死骸の掃除をする」の2つをセットで対策する事が重要なのですね。

おすすめのダニ対策グッズ

ここでは、ダニ対策するのにおすすめのグッズを紹介します。

ベッドや布団のダニ対策に!布団乾燥機

ダニを死滅させる高温を作るには、布団乾燥機が適しています。

最近の布団乾燥機には「ダニ対策モード」が付いているものが多いので、機能を見ながら選んでくださいね。

布団乾燥機カラリエ
布団乾燥機カラリエ
  • ダニ対策モードがあるので安心!
  • 靴の乾燥にも使えて便利!
  • 軽量コンパクトで収納に困らない!

普段ダニに喰われやすいのでこちらの商品はとても重宝しております。

引用元:【楽天市場】購入者さん

ダニに苦しんでいたけど2日続けて解消。早く買えば良かった。

引用元:【楽天市場】うさとらももさん

やはり布団乾燥機の高温は、ダニ対策に高い効果があるようですね。

自然派のダニ対策スプレー

化学薬剤不使用の自然派スプレーであれば、ダニ対策しづらい畳や小さな子どものぬいぐるみ・枕にも安心して使えます。

プロの防虫屋さんが使うほどに高い効果と、さわやかなヒノキの優しい香りが嬉しいですね。

自然派ダニスプレー
自然派ダニスプレー
  • 殺虫成分不使用!
  • プロの防虫屋が使う本格使用!
  • ダニの忌避率はなんと約96%!

高い効果と安全性で、どのような場所でも使いやすいダニ対策アイテムだと言えるでしょう。

自然派のダニ対策シート

自然派のダニ対策シートは、殺虫剤不使用なのが最大の特徴です。

食品添加物でダニを誘引するので小さなお子さまがいても安心して使え、誘引されたダニをシート内に吸着して死骸がシートの外に残らないため、清潔に使えるのがポイントです。

高温処理するのが難しいソファやベッドのマットレス・押し入れなどにも便利だといえるでしょう。

自然派のダニシート
自然派ダニシート
  • 小さな子供がいても安心して使える!
  • 返金保証があるから安心!
  • 今なら1枚無料でプレゼントがついてくる!
よかったらシェアしてね!
目次